管理栄養士とはどんな仕事?どんなところを見ているの?
こんにちは、食べるシセイを整える栄養士の南部真也です。初めての方はこちらをご覧ください
フリーの栄養士として、活動する中で他業種の方々と一緒にご飯を食べる機会が多いです。基本的には食べ方や好き嫌い、栄養バランスなど他の人の食事の仕方に介入することはありません。
ぼくと食事をご一緒する方はご安心ください。業務以外でとやかく言うつもりはありません。だって望まない指導を受けても楽しくないでしょう。
ただ、心の中でいつも思っている栄養素以外に「どんなに栄養学に疎い方でも取り組める」秘密のポイントがあるんです。栄養士としてと言うより、もっと初歩的な部分です。
でも、意外なことに皆さんできていないことが多いです。
その答えは後半に書いています。
その前によく言われることを例に挙げていきます。俗いう栄養士アルアルです。栄養学科に通う学生でも一回以上言われたことがあるでしょう。
いろんな方と一緒にご飯を食べていると・・・
- 栄養士さんの前でこんなにカロリーの高いもの食べていいのかしら?
- ご飯って太るのよね??
- やっぱり野菜から先に食べたほうがいいのかしら?
なんか後ろめたいことがあるのか、こんな質問をされることが多いです。
一般的に浸透している栄養学がこんなところなんだとひしひしと感じられます。皆さん健康に気を使って素晴らしいです。テレビや雑誌、インターネットで情報を仕入れたんでしょう。
下手な栄養士より情報通です!
ただ、一点だけ言わせてもらうとぼくは
一回の食事や一つの食品に対して良し悪しの判断はしません。
だって、一回脂っこいものを食べたところで「いきなり太った」とか「肌が荒れた」なんてことはそうそう起こらないからです。
そこまで一回こっきりかもしれない食事に不安材料を持ち込みたくありません。もちろん、「その食生活をずっと続けるのはお勧めはしません」てのもありますが、基本はその人の食生活知らないんで下手なアドバイスはできません。
ここで、変にうんちくたれたりして「私は偉いんだ!!」と天狗にもなりたくないですしね。職業病はいらんですよ。
それでも語りたいなら今食べている物の酵素、補酵素、化学変化でも語ってください。だれもわかりません。
「先生」と言われるよりも、そこら変に転がってるようなおむすびのような存在になりたい。
だいぶ話が外れました。
ぼくが心の中で言いたい、食事おける最も大事な基本をここまで読んでくれたあなたにこっそりとお伝えします。
それは食べるときの姿勢です。
よっぽど気をつけている人を除くと皆さんほとんどが前かがみ。
ひどい人だとかなり前かがみで食器を抱え込んで「犬食い」します。※食器を持たず、顔をテーブルに近づけて食べている様子。食い意地張りすぎで食べ方汚い・・・
誰も盗りませんからごゆっくりですよ・・・
とまあ、ぼくは食べている人の姿勢を意味ているわけですよ。姿勢が食事に対して及ぼす影響は最近皆さんに実験の協力をいただいてより明確になっています。
いつか、姿勢と味覚・噛む力のワークショップなんかもします。その時を楽しみにしていてください。いずれ本をかける内容だと感じています!
管理栄養士の仕事まとめ
プロの管理栄養士として、食事のことを正しく伝えるため、一回の食事や一食品の良し悪しは判断しません。(個人的にはご飯大好き派です。)
栄養素以外に見ている大事なポイントは「姿勢」です。姿勢を良くして食べると違う世界が見えてくることが実験でわかってきました。
やっぱり、食事を最高のものにするために姿勢を正すことは大前提です。ぼくなりの理論も構築している最中です。
プロの管理栄養士が食事を見る時に大切にしていることをお伝えしました。栄養素以外食べ物のことを語れないようじゃ面白くないと言う視点で、関わる人に接しています。
栄養士と食事をした時にドキッとした経験のある方に向けて書いています。栄養士はそんなにどう猛な職種ではないので安心して食べてください。
”ともにQOLの向上”
コメントを投稿するにはログインしてください。